「衣・食・住」に自然の力をいただく(感謝)
布絲樹のこだわり

うさとの服について

うさとの服は、人の想いを紡いで出来た服。 綿を作り、糸を紡ぎ、機を織り、布を作り、デザインができ、 布をカットし縫う。 それぞれの工程をそれぞれの人が担当し作業をする。 今、この工程でモノ作りをしているのは、伝統工芸品と …

『無農薬の八女茶』について

私は、八女市黒木町出身です。子供の時から毎日八女茶を飲んでいます。 特に煎茶が一番好きです。他のお茶より飲みやすいし、カテキン、ビタミンC 等々が豊富で毎日飲み続ける事によって健康維持もできています。 がしかし、昨今では …

私の好きなモノ

私の好きなモノ・・・本、職人さん、和のモノ、伝統工芸品 本は、小学校時代の漫画の本から始まって ありとあらゆるジャンルの本、大好きです。 職人さんは、とにかく尊敬します。 一つのモノに打ち込んで 道を極めるとか、めちゃく …

『四方よし』の意味 ー斎藤一人氏の言葉よりー

よく『三方よし』と言う言葉を聞きますが、 私は個人的に「斎藤一人」氏の 『四方よし』の意味を聞いて同感しました。 意味は・・・ 1.自分によし 2.相手によし 3.世間がマルくれる 4.神様がマルくれる こんな商品を販売 …

お気に入りの本のご紹介「病気にならない暮らし事典」本間真二郎著

小児科医の先生の本です。 先生自身が、自然の中で暮らし、自然農を実践し 時給自足の生活を送ってらっしゃいます。   お医者さんでありながら、薬を進めるわけではなく あくまで自然の生活の中で身体を健康に保つ方法を …

お気に入りの本のご紹介「あいをよる おもいをつむぐ」さとううさぶろう著

この本との出会いは、お店のお客様から「絶対気に入ると思うから 読んでみて」と言われた事が、きっかけでした。 よくわからないまま、とりあえず読みました。 そして、めちゃくちゃ感動して、共感しました。   それで、 …

お気に入りの本ご紹介「生物のことが1冊でまるごとわかる」大石正道著

この本は、生物のことが本当にわかりやすくまとめてあります。 とにかく読みやすいし、わかりやすい。 生物の構成する主な元素は、炭素C・水素H・酸素O・窒素Nの 4種類だけって知ってました? これらの原子が結合して、炭水化物 …

こだわりカテゴリー

  • カテゴリーなし

おすすめのリンク

ココロレシピカードメッセージ
PAGETOP
Copyright © 布絲樹 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.